オンラインプログラミングスクール

【体験談】子どもがyoutubeを見過ぎても、youtube依存症にはなりません

youtubeを見始めるとじっと動かない子どもがなんだか怖い。

youtube依存症になったら怖いから

あまり見せたくないけれど、どうしたらいいのだろう?

と悩んでしまいますよね。

 

そんな方にいいお知らせ!

youtubeを見過ぎても、子どもは依存症になりません。

私の子どもは2年間、youtubeを見続けていました。

 

その結果、現在私の子どもたちはいたって健康です。

この記事では、

3歳が2年以上、

youtubeを見続けた結果どうなったか?

という体験談をお伝えします。

参考になれば、嬉しいです(*´Д`)

子どもがyoutubeを見過ぎると依存症になる?

私の長男は3歳半、次男は2歳から自分用のタブレットを持っています。

  • タブレットは好きに使ってOK
  • youtubeも好きなだけみてOK

という環境です。

 

youtube無制限解禁になり

2年以上がたちました。

 

現在(2019年)長男は6歳、次男4歳半になりました。

2年以上がたち、この二人には明らかな差がでてきました。

 <長男6歳>
現在もyoutube大好き。

  • TVゲーム
  • アプリゲーム
  • youtubeなど

デジタル系の遊びが得意。

<次男4歳>

  • ごっこ遊び好き
  • 創作遊び得意
  • youtubeは見ても長くて1時間
  • 休憩にのんびり見る程度ですぐ飽きる

同じようにyoutubeを見られる環境にあった二人ですが、

1人はデジタル遊びが好きで、1人はごっこ遊びが好きなのです。

 

これは結局

個人で好きな遊びが違うのはあたり前でしょ?

という結果です。

 

長男は元からデジタルなものが好きで、

次男はつくることが好きなので、

自然とyoutubeとの付き合い方は変わっていきます。

 

youtubeは数ある遊びの中の、1つなだけです。

 

絵本を読む、ボールで遊ぶ、ごっこ遊びをする、字を書く、youtubeを見る

 

すべて優劣のない遊びです。

 

だからyoutubeだけを特別視して、わざわざ子どもから遠ざける必要はありません。

個性が顔を出すのはドハマり期が過ぎてから

タブレットを見る子ども2人

ただ、1つ知っておきたいのが、やはりyoutubeの引きはすごいということです。

 

初めてyoutubeを手にした子どもたちはドハマリすること間違いありません。

 

私の長男次男は1日3~4時間は平気で見ていた時期が何カ月もありました。

 

そのドハマり期を過ぎると次男はyoutubeの時間が減るようになっていきました

 

長男もyoutubeが飽きてくるとゲームをして、また飽きてきたら違うことをしています。

 

お腹いっぱいになれば自然と次にいくということです。

このドハマり期を見守れるかどうかが、親の気持ち次第です。

created by Rinker
¥860
(2024/02/13 22:15:23時点 Amazon調べ-詳細)

子どもがyoutube依存症になるかどうかは親次第?

机の上にコーヒーとタブレット

親がyoutubeを禁止して悪いものだとすると

子どもはyoutube(親がわるいというもの)を見たいと思うことに

罪悪感を持つようになります。

 

これが依存症の正体です。

 

youtubeをずっと見ている子は、

ただyoutubeが好きな子なだけであって依存症ではありません。

 

親がyoutubeも好きなわが子の姿をまるっと認めていれば、何の問題も起こりません。

 

youtubeがお腹いっぱいになったら、必ず次に行きます。

親は心配して遠ざけるのではなく、それを一緒に楽しんでいればいいのです。

  • 好きな動画の話にしっかりと聞いてあげたり
  • 好きになったyoutuberの真似をしてみたり

そうやって会話をして、好きなことを受け止めて

一緒に楽しんでくれる親がいる子は大丈夫です。

 

10年見続けてもお腹いっぱいにならなかったら、それはある意味才能です。

むしろ伸ばすべき点になるでしょう。

 

わが家の長男は6歳でゲームは私より上手いし、

タブレット操作もお手の物、アプリのダウンロードやアンインストールまでします。

アレクサやBluetoothも使いこなします。

しかも、大して教えてない

 

これって、IT系が向いているということですよね^^

プログラミング教育をしっかりすれば、さらに伸びるかも?と感じさせます。

 

画面の前でじっとできない子がいるように、

じっとしていることが得意な子も存在します。

 

元気で動き回っていることを推奨するのは、

親の中の子ども像に自分の子どもをあてはめたい気持ちの表れです。

 

あなたの子どもは、

あなたの知らない世界の分野で大成する可能性を持っているのかもしれません。

 

あなたの子どもはあなたが過ごしたことのない未来を生きていきます。

 

人口知能が発達していく時代に

タブレットもパソコンも使ったことがない人は

役に立たないし、遅れていると言わざるを得ないです。

 

時代に必須のデジタルに触れる入り口として最適な

youtubeを遠ざけることが子どものためになるかどうかはわかりません。

 

私が子どもにyoutubeを無意味に制限するのをやめようと思ったきっかけになった言葉を紹介します↓

 

ゲームってお酒と似ていると思うんです。

誰もがなんらかのきっかけやタイミングがあってやりだした。

 

でもって、

あるがままの自分の姿を家族に隠さなくてもいい環境だったら……。

 

クリアーできてうれしかったとき

そのよろこびを共感してくれて

ワンゲーム付き合ってくれたりもして。

 

つまりは「ゲームをする」ということを

認めてもらえてる環境 だったら……。

 

「ゲーム=悪」という捉え方をしていない親のもとでは、

依存症にはならないんじゃないでしょうか?

ゲームが好きだから、ゲームするだけで。

引用:オヤトコ発信所

<オヤトコ発信所>のおすすめ記事紹介

「ゲーム依存症の子どもはゲーム心配性の親のもとで育つ」

子どもがyoutubeを見過ぎて依存症になった?

タブレットを見る子ども

親がyoutubeを見ることを

悪としない環境。

つまり、わが家では子どもたちは病的なyoutube依存症にはなっていません。

 

保育所に行く時間や、学校に行くときはすんなり止めるし、ちょっと休憩すれば?の提案にも応じます。

 

飽きてきたら自分で止めて、違う遊びを楽しみ、近所の友だちと仲良く遊びに行きます。

 

親が子どもの好きなものを認め

目を見て会話をして、一緒に遊ぶ時間があるなら

なにも心配ありません(*´Д`)

<youtube依存症が心配なママへのまとめ>

  1. youtubeは一緒に楽しむ
  2. ドハマり期が過ぎるまでは見守ろう
  3. ドハマり期のあとに個性がでる
  4. 依存症になるかどうかは親次第

子どもが好きなものは応援したいのが親の気持ちですよね。

その対象が例えば

算数であったとしたら、

親は全力で後押しするのではないでしょうか。

朝から晩まで数字で遊んでいたとしたら、止めないのでは?

 

親が認めるものだけを応援するのはおかしいと思いませんか?

子どもが好きになるものを親が選ぶのは

どこか変だと私は思います。

 

子どもも大人もお互いに好きなことをして、

発見したりおもしろかったことをお互いに報告しあえる関係であれば、

youtubeを見ることに何も問題はありません(*´Д`)

youtube好きは将来有望?

youtubeは一番身近なデジタルです。

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されるので、

デジタル機器はますます身近なものになっていくでしょう。

 

youtubeが好きということはデジタルなものが好き、IT関係の適性が高いということかもしれません。

 

youtube好きを怖がらすに、

好きなこととしてを伸ばしてあげて

その能力を伸ばすための道に導くことが親の役目かもしれません。

 

幼児からタブレット教育を推奨している通信教育に

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
があります↓

▼無料の資料請求はこちらから▼


年中さん4歳からタブレット教育コースがあります。

今では幼児からタブレットを使って学習することがスタンダードになってきている証明ですね^^

 

内容も勉強!というよりは、

やって楽しい!やってできた!を体験することを重視しています。

タブレット学習のため、

ゲーム感覚で楽しめるところが一番いいですね。

 

youtubeの見過ぎで依存症になることはまずありませんが

タブレットでの学習に切り替えると親も安心かもしれませんね。

 

まずは、無料の資料請求でタブレット学習について知ってみてはどうでしょうか↓

▼無料の資料請求はこちらから▼

created by Rinker
¥860
(2024/02/13 22:15:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

ABOUT ME
らい
3人子持ちワーママ。暮らしの中で使ったものやサービスについて書く口コミ屋さん。
あわせて読みたい