片付け本のおすすめランキング!読むだけで片付け熱がぐんぐん上がる!

本

忙しくて、部屋も乱れてしまって落ち着かない。

なんとか片付けたいけど、仕事も子育ても忙しくて

どうやって片付けたらいいのかわからない…

そんなあなたのために「読むだけで」ついつい部屋の片付けをしたくなる本をランキングしました。

仕事、子育てと忙しいあなたにこそ片付け本は必要です。

3人の子を育てながら働く私が実際に読んで参考になった本ばかりなので、ぜひ購入の参考にしてくださいね(*´Д`)

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:04:07時点 Amazon調べ-詳細)

片付け本の選び方のポイント3つとは?

コーヒー

片付け本と一口に言っても、実はいろいろと切り口があります。

大事なのは今の自分に読みやすくてピッタリの本を選ぶことです。

選び方のポイントはこの3つ!

  1. 写真派か活字派か?
  2. 実用的なものか?
  3. どんな人が書いたものか?

写真派か、活字派か?

本

片付け本は写真がたくさん載っている雑誌のようなものと、

活字でじっくりと説明してくれるものに分かれます。

  • 写真派…自分の生活もこんな風だったら?とイメージがわきやすい
  • 活字派…暮らしに対する考え方深く知ることができる

どちらが自分のモチベーションを上げてくれるでしょうか?

写真派の方が多いかもしれませんね。

あ、あと漫画派もあった!私は漫画派!^^

created by Rinker
¥1,080
(2024/02/13 20:04:06時点 Amazon調べ-詳細)

実用的なものか?

クローゼット

片付け本の中には、ハイレベルな内容のものもあります。

自分の片付けスキルにあっていないものを選ぶと

「この人はこんなに素敵な暮らしができているのに、私にはできない…」

無意味に落ち込む原因になってしまいます。

だから、自分にとって再現可能実用的なレベルの本を選ぶことが重要です。

どんな人が書いたものか?

家族

片付け本の筆者には独身男性、独身女性、主婦、ワーママといろいろな立場の人がいます。

やはり片付け本は自分の生活様式について書いたものですから、

自分と立場の似た人が書いた本の方が共感できて参考になる部分も多いです^^

 

この3つをふまえて、選んだランキングがこちらです↓

片付け本のおすすめランキング<ママ向け>

タブレットを見る女性

3人子育てしながら働いている私が選んだ片付け本ですので、

特にワーママにおすすめのランキングです!

1位 人生がときめく魔法の片づけ


通称こんまりさんが書いた一大ブームを起こした本です。

世界で通算700万部突破しており、今ではアメリカで大ヒットしています!

「一度片づけたら、二度と散らからない方法」について書かれた本です。

 

この本の画期的なところはモノに「ときめく」かどうかで、

捨てるか捨てないかを判断するというときめき片付け法を提唱したことです。

 

リビング

ときめくモノにかこまれた生活を手に入れるために、どう捨て、どう収納すべきかがみっちりとこめられています。

こんまりさんはアメリカで片付けコンサルタントとして世界で活躍するワーママです。

 

家族写真

私は実際にこのときめき片付け法を実践して、絶大なる効果をあげました。

事実、リバウンドしていません!

ありがとう、こんまりさん!

 

実用的で効果ばつぐん。

本格的にがっつり片付けたいなら最初に読む1冊に最適です!

マンガ版もあります。さっと読みたい忙しい人向け↓

created by Rinker
¥1,080
(2024/02/13 20:04:06時点 Amazon調べ-詳細)

ときめき片付けを実践するためのノートも合わせるとより片付けしやすい↓

片付けだけではなく、家事全般のことが知りたいというあなたには>>

できるワーママは読んでいる?!時短家事を極める本のおすすめランキングがピッタリです^^

 

2位 わたしのウチには、なんにもない。

この本はほんとに衝撃的です。

私はこの本に影響を受けてモノを捨て始めました。

 

ここまでモノを減らしてしまえば、確かに片付けは簡単になるはずだ。

思わず納得してしまうこと間違いありません。

 

片付けの本質は「捨てること」「持たないこと」であることが視覚的にわかります。

 

写真とイラストが満載で薄めの本なので、時間がなくてもすぐに読めます!

この本の作者、ゆるりまいさんはマンガ家なのでマンガイラスト入りで読みやすさではNO.1です!

本を読んだあとはついつい部屋からモノを捨てたくなります。

 

しかし、いざ実践的な内容の解説はくわしくはありませんので2位です。

見るだけで「え?ほんとに?!これで暮らせるの??」と片付けテンション上がる本です。

 

ゆるりまいさんは現在1人のお子さんのママですが、それでもモノをもたない生活を継続中です↓

 

3位 わたしがラクする家事時間

筆者のEmiさんは小学生の双子を育てるワーママです。

自身は会社の社長でありながら、見事にラクする家事を実践されています。

  • 小学生の子どもには信頼して仕事を任せること
  • おいしい素材のシンプルな調理法
  • 書類管理アプリの使い方

など即日、実践可能な情報が満載のワーママ等身大の本です。

 

片付けについてももちろん記載されていますが、

片付けに特化した本ではなく全体的には家事本といった構成なので3位です。

小学生の子どもがいるワーママにおすすめの1冊。

わたしがラクする家事時間のくわしい書籍レビューはこちら>>

Emiさん著「わたしがラクする家事時間」は小学生の子どもがいる働くママに最適な1冊

Emiさんの関連書シリーズも読みやすいですよ^^

こちらは子どもの片付けについて目からウロコです↓

無料おためしシリーズもありますので、ぜひ一度試してみてください↓

4位 お母さんだけが頑張らない ラクちん片づけ

ワーママのあなたにとっては、これ!これこそ知りたかった!と期待できるタイトルですよね^^

この本の内容でワーママ的に一番心をひかれた部分は

子どもの年齢別お片付け法

が紹介されていること!

 

忘れがちですが、子どもの年齢によってできることが違うので、

年齢に合わせた片づけ方をしなくてはいけませんよね。

 

そこをじっくりと教えてくれて、なるほど!と言わせる内容になっています。

 

お片づけ方法と一緒に

  • 家族が片づけてくれるようになる声掛けの方法
  • タイプ別コミュニケーション方法

も載っていて情報満載です。

 

家族」×「片付け」に悩んでいるママに向けて、家族みんなで片付けに対応していく方法を教えてくれます。

家族に「片づけてって言ってるでしょ!」と1日に1回は怒っている人は必見です。

あ、私だ…笑

 

片付けどころか、家事育児仕事のもう全部に疲れていて、

家事やめたいわもう限界となっている方がいたら

 

5位 マンガでわかる 散らからない仕組み

散らかっても、すぐにもと通りにできる仕組み」を整えよう!と提案している本です。

 

やっぱり漫画イラストがあるとわかりやすくて、サッと読める^^

 

特に幼児の子どもが複数いる家庭で片付けに悩んでいる人におすすめ!

  • 子どもの工作物が捨てられない
  • 連絡プリントを紛失
  • 夫は片付けないくせにモノを捨てるなと言う

など、なかなか片づかない悩みは「みんな持っているもの」だと安心できます。

 

漫画を通して片付けの悩みをシェアし、登場する片付けアドバイザーと一緒に

散らかっても、すぐにもとに戻せる「仕組み

をつくっていくストーリーです。

 

幼児の子どもが複数いる時期は、散らかってあたり前です。

そこから一歩踏み込んで、片付けやすい仕組みのつくり方を知りたい方向けです^^

created by Rinker
¥200
(2024/02/13 20:34:22時点 Amazon調べ-詳細)

漫画は読みやすいから、好き!

6位 死んでも床にモノを置かない

著者はAmebaブログのミニマルライフランキング1位のトップブロガーで

整理収納コンサルタントをされているバリキャリです。

 

タイトルがキャッチーなので、思わず読みたくなります^^

床にモノが落ちていることが、散らかりの最たる原因ですので

床にモノさえなければ…」と思うことは多々ありますよね。

 

この本の特徴は、片付けはこうすればいい!という情報ではなく

「絶対にこれはやらない」という

引き算の片付け法を教えてくれる

ところです。

 

あれをすればいい、これをすればいい

と言われると何もできなくなってしまいがちですが…

 

「~はやらない」と言われると、それならできそう!という気持ちになってきます。

  • 「なんとなく欲しい」でモノは買わない
  • 24時間以上モノを放置しない
  • 思い付きで書類整理をしない

など、ついやってしまいがちな行動の正しい対処法を教えてくれます。

 

誰にでもできる「やらない片付け」はめんどくさがりのズボラにこそ向いている方法ですね!

7位 「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました

漫画家である著者が、友人宅のお片づけを手伝った経験をエッセイ漫画にしています。

特にワーママにこそ役に立つ!といった尖った内容ではありませんが

  1. 全部出す
  2. いるもの、いらないものをわける
  3. ものの居場所を決める

基本内容が、実践例を通して理由を説明しながらマンガで展開されるのでわかりやすい。

 

著者自身、何度も片付けに挫折したことのある方なので

片付けにチャレンジしてもリバウンドしてしまう人に向けてのアドバイスが的確です。

「片付けているうちに力尽きて、適当にしまい直す」

という挫折あるあるは共感しまくりでした笑

 

押しつけがましくなく、インテリアにこっているわけでもなく、キラキラし過ぎていない。

普通の家の背伸びしなくても誰でも実践可能な、片付け本!

本に載っている美しすぎるインテリアに、内心「これはフィクションでしょ?!」と思っている方にしっくりくる本です^^

8位 家事の手間を9割減らせる部屋づくり

筆者は知的家事プロデューサーの本間さんです。

部屋の構造を変えることで、片付けの手間を減らすことができる!というアプローチの本です。

片付けができないのはあなたのせいではなく、部屋のせいだといってくれます。

実に頼もしいですね^^

 

机の上に植物とマシュマロ

部屋が散らかる仕組みや散らからないようにするにはどのような部屋づくりを心がければよいかを教えてくれます。

写真と図解が多いため、読みやすい内容です。

そして、この本の最後にはワークブックがついています。

書き込むだけであなたの問題点を洗い出してくれる仕組みがあるところが嬉しい^^

9位 ぼくたちにもうモノは必要ない

片付けの最初の1歩は「捨てること」です。

その捨てるを極めた作者はミニマリストという概念を広めた方として有名です。

<ミニマリストとは?>

「必要最小限の持ち物だけ」で暮らす人たちのこと

2位で紹介したゆるりまいさんもミニマリストですね。

 

ミニマリストの考え方や人生観、暮らしに触れると

自分がいかにムダで不必要なものに囲まれて暮らしているかが浮き彫りになります。

 

コーヒー

ミニマリストほど究極を目指す必要はありませんが、

ミニマリストのマインドを知ることで片付け熱に火が付くことは間違いありません。

 

この本は実践的な方法論ではなく思考論が主ですが、

片付けをすることによってどんなに素敵な毎日が待っているかをていねいに教えてくれます。

無料おためし版もあります。さすがミニマリスト↓

まとめ:片付け本のおすすめランキング

本

ランキングした本をどんな人に読んでほしいかまとめると

  1. 人生がときめく魔法の片づけ…本格的にがっつり片付けたい人
  2. わたしのウチには、なんにもない。…ミニマリストを知りたい人
  3. わたしがラクする家事時間…小学生の子どもが複数いる人
  4. お母さんだけが頑張らない ラクちん片付け…家族×片付けに悩んでいる人
  5. マンガでわかる 散らからない仕組み…幼児が複数いる家庭の人
  6. 死んでも床にモノを置かない…めんどくさいことがイヤな人
  7. 「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました…美しすぎる片付け本に飽きた人
  8. 家事の手間を9割減らせる部屋作り…インテリアを変えるのが好きな人
  9. ぼくたちにもうモノは必要ない…ミニマリストマインドを手に入れたい人

です。

 

片付けの最初の1歩は「捨てること」にあります。

本格的にがっつり片付けて、二度と片付けたくないならば、

捨て方について劇的に効果のある「人生がときめく魔法の片付け」がダントツにおすすめです^^

created by Rinker
¥1,284
(2024/02/13 20:34:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

気になる1冊を読んで片付けの方法を学ぶことで、正しい片付け方法を身につけることができます。

 

自己流の片づけ方法よりも、

その道のプロが教える片付け方法を学んで実践したほうが、何倍も片付けがカンタンになります。

まずは1ポチで購入することから、あなたの片付けをはじめていきましょう^^

 

マンガ版はさらに読みやすく、内容も入りやすい↓

created by Rinker
¥1,080
(2024/02/13 20:04:06時点 Amazon調べ-詳細)

ときめき片付けを実践するためのノートも合わせると、片付けが楽しくなります↓

片付けだけではなく、家事全体の効率化について知りたいなというあなたには>>

できるワーママは読んでいる?!時短家事を極める本のおすすめランキングがお役に立ちますよ!

ABOUT ME
らい
3人子持ちワーママ。暮らしの中で使ったものやサービスについて書く口コミ屋さん。
あわせて読みたい