できるワーママは読んでいる?!時短家事を極める本のおすすめランキング

本

家事に育児に仕事の三重苦を日々すごしているワーママのみなさん、お疲れ様です。

外では仕事に追われ、家では家事に追われ、ぼろぼろのところに子どものグズり。

「もう限界…もっと余裕があって笑顔のママになりたい…」

そんなあなたの願いをかなえるためには、あなたのための時間を作り出す必要がありますよね。

そのためにすべきなのは、家事の効率化です。

今回は同じワーママでありながら、

家事を徹底的に効率化して余裕のある生活を楽しんでるママたちが書いた本を集めました。

同じように窮地に立たされたワーママの知識経験が集約された「共働きの時短家事」の本をランキング形式でお伝えします。

今のあなたを助ける一冊が必ずみつかるはずです。

ぜひ、購入の参考にしてくださいね!

時短家事を極めるための本の選び方のポイント3つとは?

本

家事を効率化するために時短家事について書いた本でも、実はさまざまな種類があります。

選び方のポイントは次の3つです。

  1. 家事レベルは自分にあっているか?
  2. 作者の家族構成、生活スタイルは自分に近いか?
  3. おしゃれか、実用的か?

家事レベルは自分にあっているか?

パスタ

家事は自分の価値観で行うものです。

なので、あまりハイレベルな家事を行っている本を読んでも役に立ちません。

主婦のカンタンと、料理研究家のカンタンは違いますよね。

ふつうの主婦でも「あ、それなら真似できそう」というアイデアがある本を選びましょう。

作者の家族構成、生活スタイルは自分に近いか?

男の子

自分は2人の子どもがいるワーママなのに、独身貴族の方が書いた本を読んでも参考になりません。

むしろ、すばらしく家事をこなしている様子にへこんでしまいます^^;

やはり自分と同じ環境の方が書いた本を読むほうが共感できて、使えるアイデアが載っています。

おしゃれか、実用的か?

机の上の本

家事本というと、インテリアがおしゃれすぎることが多いです。

北欧インテリアがカンペキだったり、

モノトーンに統一されている洗練された部屋の写真が満載だったりします。

 

素敵なその部屋の実現を目指すことは目的ではありません。

なので、写真ばかりではなく実用的なアイデアについてしっかりと記載のあるものを選びましょう。

この3つをおさえて、選んだランキングがこちらです↓

時短家事を極めたいあなたにおすすめの本は?

本を読む女性

3人子持ちワーママである私が、同じワーママのあなたに向けて選んだ本がこちらです。

私が紹介するのはとにかく実用的!すぐ使えて、楽になるアイデアが満載の本です。

第1位 勝間式 超ロジカル家事

評論家でありワーママである勝間和代さんが書かれている家事本です。

論理的で効率的な家事方法が満載です。

最新家電をこれでもか!と使って家事をしている姿がかっこいい^^

 

結局どんな時短技も最新家電にはかないません。

ロジカル家事は最新家電を使いこなした家事がどのようなものかを教えてくれます。

 

かんがえる像

家電を使うには初期投資がかかりますが、

その投資額に見合う見返りがあることもしっかりと説明してくれています。

全自動洗濯乾燥機や食器洗浄機、自動調理家電などの

購入を迷っている方

にぜひぜひ読んでもらいたい!

この本を読めば、お助け家電がある生活がどんなに最先端で便利で快適なものかがよくわかります。

 

ロジカル家事は家電に投資することに迷っている人の背中を押してくれます!

 

くわしく熱い思いが暑苦しいレビューを

に語りました^^

 

家事に追われて余裕がなくて子どもと一緒に笑えない…

そんな風に悩んでいる同じワーママのあなたにもぜひ読んでもらいたい一冊です。

created by Rinker
¥940
(2024/02/13 20:25:52時点 Amazon調べ-詳細)

第2位 私がラクする家事時間

双子を育てながら社長をしているEmiさんの本です。

Emiさんの家事のやり方は本当にムリがありません。

「あ、私にもマネできそう!」という等身大のワーママ家事本です。

 

料理の内容から、収納の仕方、家事時間の使い方も凝ったものではなくシンプルなものばかり。

写真も多くて視覚的にわかりやすいのですが、

オシャレすぎず手が届かないレベルではないところが良いです^^

女性

社長でありながら、背伸びしないEmiさんの生活スタイルや家事の仕方は、迷えるワーママたちの道しるべになってくれます。

写真が多くてアイデア満載でわかりやすいですが、一つ一つのアイデアについての記載量が少なめなので2位です。

時計と本
Emiさん著「わたしがラクする家事時間」は小学生の子どもがいる働くママに最適な1冊家事や暮らしに関する本はたくさん出版されています。 家事のやり方に迷ったり、もっと暮らしに余裕をもつためにはどんな工夫をしたらいい...

第3位 その家事、いらない

著者である山田さんはカフェを経営しながら3人の子どもを育てるワーママです。

忙しさから家事の仕方を研究した山田さんがあみだした方法は

「家事をやめる」こと。

 

家事をやめるという発想がいいですよね^^

山田さんがやめた37個の家事が全部つまった1冊です。

  • 洗濯物をたたむのやめた
  • つくり置きをやめた
  • バスタオルをやめた
  • 夫に期待しすぎるのをやめた

など、毎日あたり前にしている家事の中から本当はやらなくてもいい家事、捨てる家事術を知ることができます^^

私はこの家事を捨てる発想がしっくりきたので、マネしてさっそく6つの家事をやめてみました!

created by Rinker
¥1,000
(2024/02/13 19:37:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

第4位 ムダ家事が消える生活

著者は知的家事プロデューサーの本間朝子さんです。

この本は大きくてカラフルな字でポイントがわかりやすく書かれているのでとにかく読みやすくて、わかりやすい!

5位で紹介した「その家事、いらない」と方向性は同じで

なんとなくやってしまいがちな家事を「消していこう」という家事術です。

  • リモコンの定位置はマスキングテープで枠をつくる
  • 掃除機のヘッド幅に合わせて家具を配置する
  • コンセント類はに浮かせる
  • 洗濯物をたたむ役割の人をつくらない

など、内容が細かいところが特徴です。

「名もなき家事」にスポットが当たっていて「いいね!」というアイデアが必ずあります。

1つ1つマネしていくと1つずつ家事がはかどっていって、ゲーム感覚になります^^

あっさり読めるので、時間がない方におすすめです。

第5位 がんばらない家事

家事があまり好きではないし、丁寧な暮らしとかも目指してない!

見た目はどうあれ、家事をなんとか効率よくまわしたいと願っている方に読んでもらいたい本です。

私はズボラなので、とにかく家事を「がんばらない方向」ですすめる方法が満載で嬉しい^^

私はこの本を読んで、トイレからあるものをなくしてトイレ掃除の効率が良くなりました

いつもトイレがキレイになったのはこの本のおかげです。

トイレ掃除を時短するなら床に何も置くな!意外となくせるアレ5つとは?トイレって毎日使うものなのに、掃除をするときはとっても気合のいる場所じゃないですか? でも実は、トイレの環境を整えてしまえば、トイ...

第6位 しない家事

やめる家事

捨てる家事

がんばらない家事

ときて、今度は「しない家事」です。

 

今時の家事はどんどんラクな方法を取り入れていくことがトレンドですね^^

 

しない家事の著者であるマキさんはシンプル生活研究家として活動されています。

この本ではとにかく効率重視!というわけではなく

暮らしへの丁寧さは残しつつ、無理のないシンプルな家事を提案しています。

 

マキさんの家事で特徴的なのは洗剤の1本化と、夕食の定型化ですね。

くわしくは>>

created by Rinker
¥970
(2024/02/13 20:11:35時点 Amazon調べ-詳細)

第7位 3人子持ち 働く母の「追われない家事」

この本はちょっと家事レベル高めです。

週末にまとめて平日の料理の下ごしらえをすることで調理の時間を激減させています。

調理の仕方の説明が多いですが、この方の時短家事のポイントは「モノを減らすこと」にあります。

<筆者のストーリー>

  • 「持たない暮らし」で小さな家に引っ越す
  • 住居費を下げて固定費が激減
  • 固定費を減らすことで、収入がたくさん必要ないことに気づく。
  • 収入が減ってもいいとわかったので時短勤務を選択
  • そして、余裕のある生活を手に入れた。

モノを減らし、大事なものに気づき、それを大切にする生活を実現されている姿は憧れます。

1日たった2時間の家事時間で食べ盛りの男子3人がいる家庭がどのようにまわっているか、気になる方はどうぞ^^

created by Rinker
¥1,307
(2024/02/13 20:25:54時点 Amazon調べ-詳細)

 

第8位 丁寧に暮らしている暇はないけれど。

筆者は一田憲子さん。

「暮らしのおへそ」という雑誌の編集をされている方で、ワーママではなく夫婦2人で暮らしている50代の女性です。

働き盛りで小さな子どものいるワーママではありませんが、一田さんの肩の力が抜けた家事の仕方は参考になります。

古民家

今時多い北欧インテリアの家ではなく、古民家風の家の写真も味があっていいです。

なんでも新しくて、洋風が良いわけではないと気づかされます^^

  • 引き出しの中はぐちゃぐちゃでもいい
  • 風呂掃除はマイクロファイバークロスで拭くだけ
  • 台所の一発逆転の掃除法

など、暮らしの知恵を教えてくれます。

暮らしの専門家である彼女から「全部ちゃんとしてなくていい!」と背中を押されることで安心できます。

おばさん

いろんな暮らしの取材をしている一田さんなので、誰にでもマネできるアイデアが豊富です。

その語り口も落ち着いて、安心感があります。

一田さんの暮らしに対する考え方にじっくり浸って、毎日をもう一度ていねいに見つめなおしたくなる一冊です。

第9位 心がラクになる ドイツのシンプル家事

ドイツ人のシンプルな家事方法に学ぶ1冊です。

私はドイツ人の合理的な考え方が大好き!

日本のワーママたちはぜひドイツ人の家事の手抜きっぷりを知るべきです。

日本人は家事をがんばりすぎだとよく言われます。

この本を読めば、それは事実だな…と思います^^

 

ドイツ人の平日の夕食は火を使わない料理が主流です。

ハムとチーズとパン

パンとチーズとソーセージ。テーブルに並べて、ハイ終わり!

このくらい潔く食事に対するこだわりを払ってみたいですよね。

 

全部をマネすることはできなくても、ドイツ人のシンプルな家事方法のエッセンスを取り入れる価値は十分にあります。

日本人のきっちり!ちゃんと!家事をこなそう!という風潮に疲れているワーママに読んでほしいです^^

created by Rinker
¥1,540
(2024/02/13 09:10:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ:時短家事を極めるおすすめ本ランキング

コーヒー

まとめると

  1. 超ロジカル家事…最新家電を使った時短家事
  2. 私がラクする家事時間…多忙なワーママでもできる等身大の家事
  3. その家事、いらない…やめる家事
  4. ムダ家事が消える生活名もなき家事をなくしたい
  5. がんばらない家事…見た目よりも効率重視の家事
  6. しない家事…シンプルな家事
  7. 追われない家事…持たない暮らしがキーポイント
  8. 丁寧に暮らしている暇はないけれど…時間がなくてもできる豊かな暮らしの知恵
  9. 心がラクになるドイツ人のシンプル家事…日本人のちゃんとしなきゃ家事にはうんざり!

です。

あなたに合ったものを選んで読んでみてくださいね^^

 

でもやっぱり私のおすすめは第1位の「ロジカル家事」です!

リアルな時短を考えるならば家電の導入は必須です。


この本は、高くて手がでないと思っている家電が

どんなに暮らしに対してメリットが多いものか、論理的に説明されています。

そして、自分の時間に投資する大切さを痛感し

お金はここに使うべき!と納得させてくれます。

 

「私は最新家電が欲しいけど、夫が納得してくれない…」というワーママは一読してください。

頭の固い夫の説得にも活かせる一冊ですよ^^

 

で語りましたので、あわせてご覧ください!

 

この「ロジカル家事」を読めば家電に対するハードルがぐっと下がります。

まずはこの本を読むだけでいいです!

 

そこから時短をはじめましょう!

1ポチで今すぐ余裕にある生活への第一歩を踏み出してください↓

created by Rinker
¥940
(2024/02/13 20:25:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

ABOUT ME
らい
3人子持ちワーママ。暮らしの中で使ったものやサービスについて書く口コミ屋さん。
あわせて読みたい