習い事

【口コミ】d-shoolのマイクラッチにハマらなかった理由とは?

2020年に小学校で必修科目となるプログラミングを

子どもに習わせた方がいいのかな?と気になっている方は多いですよね。

私もその一人です。

しかし、田舎に住んでいるので近くにプログラミングスクールはありません。

なのでネット上で完結できるオンラインプログラミング講座を

小学校1年生(7歳)の息子に体験してもらいました!

 

先に結論を言うと

全くハマりませんでした

この記事では、息子が受講したd-school(ディースクール)の「マイクラッチJr.」にハマらなかった理由を解説していきます。

d-school(ディースクール)に興味のある方はぜひ参考にしてくださいね!

 

▼個別指導コースがおすすめ!▼

【口コミ】d-shoolのマイクラッチとは?

パソコン

息子が受講したオンラインプログラミング講座は

d-school(ディースクール)のマイクラッチJr.コースです。

オンライン通信講座って?

パソコン

通信講座といえば、イメージするのは進研ゼミではないですか?

教材が毎月たくさん送られてきて、1つずつこなしていくイメージですよね。

しかしd-schoolの通信講座は

月に1つ動画を提供してくれるスタイルです。

 

自分の家のパソコンを使って、

動画を見ながら自分でプログラミングを習得していく

完全独学スタイルだと思ってください。

スクールで質問を受け付けていたり、できた作品を講師に見てもらう仕組みもあります。

d-schoolの特徴は?

マイクラ

ディースクールの最大の特徴は

マイクラッチを利用しながらプログラミングをすることです。

 

このマイクラッチとは、

有名なゲームである

マインクラフト

有名なプログラミングアプリである

スクラッチ

をつないでd-schoolが独自に開発したプログラムです。

 

マインクラフトは世界的に人気のあるゲームで日本でも小学生に大人気です▼

created by Rinker
マイクロソフト
¥3,300
(2024/02/13 17:59:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

人気ゲームのマインクラフトを使いながらプログラミングを学ぶ方法として

注目されているのがd-schoolのマイクラッチです。

 

私の子どももマインクラフトが大好きでして、YouTubeも大好きです。

マインクラフトをきっかけに、

YouTubeを見るような感覚

プログラミング講座の動画を視聴して学んでもらいたい!

というのが親の思惑です笑

マイクラッチを使った

▼個別指導がおすすめ▼

 

14日間の無料体験?

お金

わが子にd-schoolィースクールのマイクラッチがハマるか試すために、14日間の無料体験に登録しました。

登録したのは「マイクラッチJr.」コースです。

マイクラッチJr.コースは小学校低学年を対象にしています。

他にもいろんなコースがあるので興味&年齢に合わせて選んでくださいね↓

マイクラッチコースを選択するならば、無料体験期間であっても

パソコン版のマインクラフトソフトの購入が必要です!

マインクラフトソフトは3000円

3000円でプログラミング体験だ!安いもんだよ!

created by Rinker
マイクロソフト
¥3,300
(2024/02/13 17:59:40時点 Amazon調べ-詳細)

さて、実際にマイクラッチを使った7歳の反応をみていきましょう!

▼ゲーム好きの子は一度体験してみるべし▼

【口コミ】d-schoolのマイクラッチにハマらなかった理由とは?

ぶっちゃけ子どもはまるでマイクラッチにハマりませんでした笑

子どもがプログラミングにハマらなかった原因は

  1. 自由に遊びたい
  2. 興味がない
  3. 面白さがわからない

この3つでしたね。

どういうことが存分に語らせてください↓

自由に遊びたい?

マイクラ

私の子ども(小学校1年生の7歳)は

任天堂スイッチというゲームですでにマインクラフトをプレイしています。

created by Rinker
マイクロソフト
¥3,300
(2024/02/13 17:59:40時点 Amazon調べ-詳細)

なので、私がパソコン版のマインクラフトを購入したと知ると大興奮!

 

プログラミングを一緒にできるよと説明しても

プログラミングが何なのかわからないので、まるで興味をしめしません。

もう頭の中はパソコン版のマインクラフトができる!という喜びだけです。

 

一緒に動画を見ながら、説明通りに動かしてみますが

「へぇー」とか「ふーん」とか「で?」みたいな反応でした。

  • もう遊んでいい?
  • 自由に遊んでいい?
  • 勝手にしていい?
  • 早く解放して!

という態度です。

わかります。

どこがおもしろいかわかんないものね…

 

プログラミングは最初から難しいことはできません。

基礎の基礎からやっていかないと理解できないでしょう。

 

先生が直接指導しているわけではないこの状況では子どもへの強制力が働きません。

 

親が一緒についてやってみようよと声をかけても、

チャレンジすらしてもらえません。

親は先生じゃないし、家は習い事の場ではないからです。

先生がいてくれたら、興味をもってくれたかも(´Д`)

通信教育の難しさを感じました。

興味がない

動画を見ながらプログラミングを身につけていくには

  1. 動画を見て
  2. 自分で試して
  3. また動画を見て
  4. また試す

を繰り返すことが必要です。

 

これこそプログラミングの一番重要な

トライ&エラーの実践

です。

 

しかし、トライ&エラーをするには、

理解したい、やってみたい、できるようになりたい

というモチベーションが必要です。

 

自発的なモチベーションがない場合は、

学校の授業のような「やらなければならない」という強制力が働く状況が必須になります。

 

しかし、家にはそんな強制力はなく、先生もおらず、何より

プログラミングに対する興味がないのです。

 

私には興味を示さない子どもにプログラミングの魅力を教えるほどのスキルはありません。

プログラミングの魅力を教えてくれる

先生がいてくれたら!

と思わずにはいられません。

面白さがわからない

マイクラ

無料体験で見ることができる動画は基礎の基礎です。

マイクラッチを動かしてプログラミングをして

マインクラフトの世界にブロックを1つ2つと並べていきます

 

ここで、

うわぁ!おもしろい!

と思う子と

え?こんなめんどくさいことしてブロック1個とかショボい!

と思う子がいるわけです。

 

息子はもちろん後者…彼が導いた結論は

「自分でやった方が早いじゃん」です。

 

たしかにー!確かにねー!ママも思ったー!笑

ゲームのマイクラではブロック1つ置くのは簡単です。

プログラミングすること自体が遠回りに感じるのもわかります。

 

大人からするとプログラミングを学んでいけば将来は

もっとすごいことができるようになるはずだ

という可能性を感じることができるレッスン内容でした。

親的には、マイクラッチは教材としておもしろいと感じました。

 

しかし、7歳の子どもに未来を予感させることは難しく

「もうやめる」の一言で終わりました。

 

子どもに強制力を持たせ

プログラミングの魅力を語り

プログラミングの可能性を見せてくれる

先生がいてくれたら!!

 

子どもの反応も違ったものになったのかもしれません。

マイクラッチ自体はおもしろい教材だと感じましたが、

子どもと優秀な教材を結びつけるためには

先生の存在が必要だと強く感じました。

 

▼ゲーム好きな子は一度はトライ!▼

【口コミ】d-schoolのマイクラッチでわかったこととは?

子どもとパソコン

マイクラッチがまるでハマらなくて残念でしたが、

やってみてわかったことがあります。

 

それは素晴らしい教材があっても、教える人が不在では取り組むことすらできない。

小学生のプログラミングには

先生の存在が必須!!

ということです。

 

やはり教材を送ってくるだけの通信教育ではなかなかレベルアップできません。

すべては親の努力と子どものモチベーション次第になってしまいますからね。

 

いろんなプログラミングスクールで

子どもが自分から進んで学んでいます!

などの口コミを見ますが、

自分から進んでプログラミングを学ぶ子の方が珍しいはずです

 

ゲーム好きで適性がありそうだけど

特に興味がない子には

最初は先生が必要です。

先生がいてくれるだけで、とりあえずやってみるか!の状況にはもっていけます。

親にはこれができませんからね笑

 

▼個別指導コースがおすすめ!▼

【口コミ】d-schoolの個別指導コースがおすすめ!

先生の不在を残念に感じていたところ、

d-schoolがついに!

個別指導コースを開設してくれました!!

ヘッドセットをつけて、先生と画面越しに通話しながら課題に取り組む形です!

▼こんな感じ▼

子どもはこのヘッドセットつけて、

画面上の先生と対話できるだけでテンション上がりますよ(*´Д`)

しかも、マイクラの楽しそうな教材もあって、

先生が優しく導いてくれる。

これほど魅力的な誘いはありません。

 

私の子どもも先生とマンツーマンの

個別指導コースならば、きっと食いついてくれたはずです!

対象年齢は小学校3年生~中学校3年生まで

うちの子はまだ対象年齢ではないけど、小3になったらぜひやらせてみたい!

オーダーメイドカリキュラムとは?

しかも、この個別指導コースのすごい所は

オーダーメイドカリキュラム

を採用しているところ!

 

基本的なカリキュラムはあるけれども、

  • その子自身のこうしたい!
  • あれをつくりたい!

という意欲興味にあわせて授業をすすめてくれます。

まさにあなたの子どもにピッタリの学び方ができるのです。

学校のような一斉授業ではなく、

独学でもなく、

マンツーマンのオンリーワンな授業なんて子どもにとっては最高の環境です。

料金は?

パソコン

気になる料金ですが、

  • 1回60分
  • 月2回
  • 月額14850円
  • 入会金 10000円

高!!めっちゃ高!笑

引いちゃいますよね( ゚Д゚)

でも今なら

  1. 返金保証付きお試しキャンペーン
  2. 入会金キャッシュバックキャンペーン

を実施中です!

返金保証付きお試しキャンペーンとは?

入会後、満足できずに初月で退会する場合

初月の受講料金を返金してくれます!

なので、最初の1ヶ月で子どもの反応が良くなければ受講料は払わずに辞めることができます。

最初の1ヶ月で子どもが続けたいかどうかは見ればわかりますからね。

受講料が返金されるならば、安心してチャレンジできます!

入会金キャッシュバックキャンペーンとは?

現在(2020年8月末)行われているキャンペーン中に、個別指導コースに申し込みすると

入会金10000円が返ってきます!

というキャンペーンです。

今なら10000円ゲット(*´Д`)フフ

キャンペーン終了日は予告されていませんので、突然終了する可能性もあります。

迷っている方は今すぐ申し込みがお得!

 

▼個別指導コースはこちら!▼

おわりに

うちの子はマイクラッチの楽しさを知る前に挫折してしまいました。

優秀な教材があったとしても、子ども自身に

プログラミングへの興味がなければ何も始まりません。

 

親は子どもに何かを教えるのに一番向いていない存在です。

そんな親がメインになって、

先生もいない通信教育で、

親もまともに知らないプログラミングを教えるのはムリがあるとわかりました。

  • 優秀な教材

だけでは子どもの興味を広げてやるには不十分でした。

やはり、子どもには先生という存在が必要です。

 

  1. 家の近くにプログラミング教室がない
  2. 親に指導するスキルはない
  3. 子どもにプログラミングに興味を持って欲しい

という方には

d-schoolの個別指導コースをおすすめします!

 

習い事としての値段はかなり高い方です。

しかし、その額を出す価値クオリティがd-schoolにはあります。

教材を送ってくるだけで独学スタイルの通信教材では出てくるはずの芽も出ないままになります。

 

子どもにプログラミングを学ばせたいならば

  • 子どもに寄り添ってくれる環境(オーダーメイドカリキュラム
  • 子どもの興味を引く教材(マイクラッチ

がそろったd-schoolを体験してみてください!

 

今なら返金保証付きお試しキャンペーン中ですので、

安心してチャレンジできますよ!!

いつキャンペーンが終了するかわからないので、お急ぎください!

 

▼個別指導コースはこちら!▼

おしまい!

 

ABOUT ME
らい
3人子持ちワーママ。暮らしの中で使ったものやサービスについて書く口コミ屋さん。
あわせて読みたい