こんまり流キッチン収納術は、今までの常識をくつがえすアイデア満載!

キッチン

一家の食事を担う主婦にとって、キッチンは聖域。

 

そんなキッチンを少しでも素敵で使いやすい空間にしたい!

と思いますよね?

キッチン収納って悩ましいです。

 

私は子育てしながら働いているので、

効率的に料理をしたい!とも思っています。

 

だから、キッチンのモノの配置には気を使っていました。

しかし、あまりしっくりこなくて本当にこれでいいのか?と迷っていました。

 

キッチンは動線や使いやすさが命だと考えていましたが、

この本「人生がときめく片付けの魔法 改訂版2」を読んで↓

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:15:18時点 Amazon調べ-詳細)

こんまり流のときめき片付け法のキッチン収納を知りました。

 

「そうか!私はここが間違っていたのか…!」と目からウロコが落ちまくりました

そしてときめき片付け法の通りに片付けを行うと

それはもう!スッキリ!すばらしい成果が得られて大満足です^^

 

この記事では

キッチン収納のよくある間違い

収納の正しいコツ

そしてこんまり流キッチン収納を実践するとどうなるか?

についてご紹介しますね!

こんまり流の収納術がわかる本とは?

「人生がときめく片付けの魔法」は

2010年に一大ブームを引き起こしたベストセラー本です。

著者は近藤麻理恵さん通称「こんまりさん」といいます。

 

この人生がときめく片付けの魔法は発行されてからすでに9年になりますが

その後全米でも大ヒットしていて

現在では通算1400万部を突破する大ベストセラーとなっています。

 

こんまりさんはアメリカでは世界にもっとも影響力のある100人の1人に選ばれており

この人生がときめく片付けの魔法のすごさを物語っています。

 

私はこの人生がときめく片付けの魔法のファンで

【体験談】人生がときめく片付けの魔法を実践してみたらリバウンドゼロ!にて

「片付け祭り」実践記も書いているので興味がある方はこちらもどうぞ^^

 

今回私がキッチン収納のバイブルに選んだのが

「人生がときめく片付けの魔法 改訂版2」です。

え?改訂版1もあるの?と思った方のために違いを説明しますね。

人生がときめく片付けの魔法 改訂版1と改訂版2の違いは?

ざっくりいうと

  • 改訂版1…「捨て方」がメイン
  • 改訂版2…「収納術」がメイン

です。

 

なので、はじめて人生がときめく片付けの魔法に触れる場合はまず

「改訂版1」を読むべきです。

 

私はすでに改訂版1の内容を実践したうえで、

改訂版2でキッチン収納を学んでいきました^^

実践することで、本当に人生が好転していくこんまり流片付けを

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:15:18時点 Amazon調べ-詳細)

では改訂版2から学んだキッチン収納の極意について説明していきますね!

こんまりが指摘!よくあるキッチン収納の間違いとは?

男の子

こんまりさんいわく

  1. キッチン道具はすぐに取り出せるように収納すること
  2. よく使う道具は「かける収納」が使いやすい

この王道ともいわれるような収納法が

間違いです!!えー!

「すぐとりだせる収納」の間違いとは?

食器

キッチンは効率的に料理ができるように、

使いたいものはすぐに取り出せるように収納することが理想!と思っていませんか?

わかります。私もそう思っていました。

 

食器はすぐに使えた方がいいんだから、キッチンにどーんと置いておけばいい。

片付けるのも手間だしね!と思っていたキッチンがこちら↓

キッチン

これがすべての間違いです^^;

 

なぜなら、さっと取り出せる方法で収納していると

結局すべてのものを収納から出して

外に置いておく必要がでてきます。

 

この取り出しやすい収納は「掃除がしにくい」ことが大問題です。

 

この置きっぱなしの食器の下を拭こうと思うと、わざわざ食器を動かす必要がありますよね。

このひと手間がめんどうくさい。

あ、めんどう、やめよ。

 

そんなめんどうくさいを重ねていると、いつの間にかホコリがたまって、

水しぶきもかかって、フライパンの油もとんで、

ベトベトしたキッチンのできあがりです。

「かける収納」の間違いとは?

パスタ

キッチンばさみやおたまやフライ返し、フライパンなどの

レギュラー陣を壁などにフックでひっかけておく「かける収納」は便利ですよね。

 

料理中の利便性を考えるととてもいいアイデア!と思えます。

しかし、これも先ほどと同じで

  • 掃除がしにくい点
  • 顔周りに鋭利な刃物がぶらさがるヒヤっと感

の2つがアウトです。

 

コンロ周りにものをぶら下げておくと

必ずがはねます。

 

キレイで素敵なキッチンを維持しようと思えば、それをいちいち拭くことが必要になります。

 

それってめんどうで続けられませんよね…

 

じゃあ正しいキッチン収納って何?!

次に、正しいキッチン収納のコツについてまとめます!

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:15:18時点 Amazon調べ-詳細)

こんまり流 正しいキッチン収納のコツとは?

皿

こんまり流のキッチン収納の極意はただ1つ!

水回り、コンロ周りにモノを置かないこと!

これだけです!

 

「掃除のしやすさ」に全振りした収納法、それが「全収納」です。

え、そんな…ムリでしょ。

と思うかもしれませんが、キッチンにときめくモノだけを残していると意外と可能です。

 

キッチン

↑洗剤がこうなっている家、非常に多いと思いますが、

この洗剤入れの下っていつもビショビショですよね?

私、毎日拭けないので洗剤入れの下ってピンクの水あかまみれです…

 

歯磨き

わが家の子どもたちリビングで歯磨きしているので、

便利なように炊事場に歯ブラシおいてました。

便利ですが、水汚れひどいですよね…薄汚れている^^;

今回はキッチンですが、

こんまり流片付け<服、本、書類、思い出編>実践記は

【体験談】人生がときめく片付けの魔法を実践してみたらリバウンドゼロ!にて読めます^^

このちょっと薄汚れたキッチンを改善するために

全収納を実際にやってみました!

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:15:18時点 Amazon調べ-詳細)

こんまり流キッチン収納をやってみたら?

キッチン

どーん。歯ブラシは洗面所へ、洗剤は上に置きました。

確かに拭きやすい!

水回りをサッと一拭きとはこのことです。

しかし、こんまりさんが言う全収納はここで終わりません。

 

手洗い洗剤などはシンク下に置き場をつくるという方法が提案されています。

やってみました。

右下あたりに洗剤置き場作りました↓

シンク下

わが家はシンク下がごみ箱になっています。

手洗い洗剤、ふきん、スポンジ、雑巾などをまとめて置いてみました。

 

使ってみると、今までバラバラにおいていたものが1つにまとまっていて

意外に使いやすい!片付けやすい!

いい!!気に入ってきた!

 

コンロ周り

次はコンロまわりに何も置かないを実践。

棚の中にしまった調味料

調味料は戸棚の中へ収納です。

こうなると「全収納」の行く末を見てみたくなりますよね。

やってみました!

キッチン

すっからかーんです。夫に「引っ越しするの?」と言われました。

私は捨てる段階は終わっているので、特に捨てるものはなく

収納の中にすべてのものを入れ込んだだけです。

全収納すると使いにくいのでは?

全収納すると今までより収納はぎゅっと詰まった感じにはなりましたが、

収納は7割くらいの量でおさまっています。

 

「さっと取り出せる感」はなくなってしまいました。

 

しかし、取り出したいものが一か所にまとまっているようになったので

「もう!とるの面倒だな…」という

取り出す手間は感じません。

意外や意外に

使いやすいキッチンになった!と感じています。

掃除のしやすさは?

ふきん

これは格段に進化しましたね!!

すっからかんでモノがないので、

さっと一拭きをしょっちゅう「やってしまう」感じです。

 

わざわざ拭こう、キレイにしようという気持ちがなくても、なんとなくクセ的にやってしまいます。

知らないうちにキレイなキッチンの極意は

水回り、コンロ周りにモノを置かないこと

だったんですね…!感動^^

 

感動しきりのこんまり流片付けですが、実践してみて正直これはやりにくいな…と感じた点は

こんまり収納術のコツは全収納!

今回、キッチン収納の間違いを指摘されて、

全収納にチャレンジしたら最高に楽しかったですね。

 

私はめちゃめちゃ満足度高い片付けができました。

 

かなり使いやすく気に入ったので、

元の取り出しやすい収納に戻ることはないです。

 

全部収納に入れ込んでしまうと使いにくいのでは?という予想に反して

全収納は思ったより

  1. 使いやすくて
  2. 片付けやすくて
  3. 掃除のしやすい

最強の片付け法でした^^

 

キッチン収納がうまく決まらないな…

と悩んでいる人にはぜひ一度チャレンジしてください!

 

私が今回キッチン収納の極意を学んだのは

「人生がときめく片付けの魔法 改訂版2」です。

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:15:18時点 Amazon調べ-詳細)

収納法のすべてが詰まったこの本は私にとって、

収納に迷うたびにページをめくりたいバイブルになりました。

 

人生がときめく片付けの魔法の真のすごさは

改訂版1を読んで実践してからの方が効果テキメンですが、

収納法だけのぞいてみたいなという方は、

まず改訂版2から入るのもありですよ!

 

改訂版1でこんまり流片付けの魔法の基本から知りたい方はこちら↓

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:04:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

忙しくて時間がない方はマンガがぴったり↓

created by Rinker
¥1,080
(2024/02/13 20:04:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

理想の暮らしを思い描く助けになる楽しい人生がときめく片付けの魔法のノートもありますよ^^↓

こんまり流の片づけ法はあわないな…という方は?

ドア

こんまり流は独特であわないという方も中にはいらっしゃると思います。

ですので、ズボラ家事を研究する私が片付けの手本として参考にした

読むだけで片付け熱がぐんぐん上がる!片付け本のおすすめランキングをあわせてご覧ください^^

 

ABOUT ME
らい
3人子持ちワーママ。暮らしの中で使ったものやサービスについて書く口コミ屋さん。
あわせて読みたい