【体験談】人生がときめく片付けの魔法を実践!ガチでリバウンドゼロ!

魔法

1度片づけたら絶対に元にもどらない片付け方法を教えてくれる

「人生がときめく片づけの魔法」という本ですが、

実際にやってみるとスゴイことがいくつも起きました。

 

片付けを始める前は

リバウンドゼロってウソでしょ!

しかも1回片付けるだけってそんなわけない!!

不信感たっぷりだったのですが

片付けが終わったあと自分に起きた衝撃の結果におどろくばかりでした。

今回は「人生がときめく片づけの魔法」に興味があるけれど、

実際に試してみた人はどんな結果になったのかな?

と気になっている人のためにどこよりも詳しい体験談を紹介しますね!

人生がときめく片付けの魔法を実践してみた

机の上の本

ではさっそく「片づけ祭り」をやってみた詳細レポートいきます!

服を捨てると自分がわかる?

こんまり式にしたがい、最初は服から手をつけます。

服はそんなに持っていないと思っていましたが、

それでも部屋の真ん中に積み上げるとこんなにありました。

積み上げた服

意外と多いですね。

そこから手にとって、「残す」か「捨てる」か決めました。

 

「残す」と「捨てる」にポンポン分けることができます。

しかしふと手が止まるときがあります。

それは人からもらった服です。

 

私は母から服をもらうことがよくあったのですが、

もらったものはやはり捨てにくくて、

手に取った瞬間「どうしよう…」と迷ってしまいました。

 

実は答えはでているのですが

「これを捨てたと知られたときに、相手がどう思うか」

考えてしまうのです。

 

しかし「ときめかない」ことはわかっています。

 

考える女性

感情では本当はわかっているのに

理屈が「ダメなんじゃない?」と声をかけてくるのです。

 

残す方に置こうかなーと頭をよぎったのですが、

それではときめき片付け法を実践したことにはなりません。

 

このとき心にあったのは

これを捨てたことを知られて

「嫌われたらイヤだな」というおそれの気持ちでした。

 

<こんまり語録>

もらったものは「気持ち」をもらったのであって、

モノ自体はおまけだから、恐れず捨てましょう

という言葉を思い出して、母からもらった高そうなコートを捨てる方に置きました。

 

1つ捨てるとあっという間に、これもこれもと捨てる方に分別できました。

ここでわかったことは、

迷った時点でそれはもうときめいていないということでした。

 

迷ったときに、あーだこーだと考え出した時点でそれはもう理屈です。

ときめき片付け法は好きか、そうじゃないか「感情」が命なのです。

 

グッジョブ

私の服は特に少なくて、

これ以上捨てたら明日の着る服がマジでなくなるレベルです。

 

だから「これ捨てたら明日から困る…」という理由で

捨てられないと思っていた服もありました。

 

これはもう残す理由を探し始めているので、ときめいてません。

理屈です。

怖いですよ、ほんとに怖い。

明日から着る服がないんですから。

でも捨てる方に勇気をもって分別しました。

 

本当に好きなモノだけを残したその先を見てみたい!!

と思ったのです。

そして、判別が終わったあとの光景に私はびっくりしました。

 

床にならんだ服

私の残った服はこれだけ↑

見事に「白、青系」で構成されています。

 

自分でもなんとなくその色が好きなのは知っていたのですが、

それが目の前に現れたのでビックリしました。

 

グレーとカーキが1割、赤系が1割といった感じです。

私って「白、青系」が8割、その他2割の色が好きなんだ!と

 

モノに自分を教えられました。

 

この光景をみながら

モノの中に現れた自分を見て感動しました。

理屈とか、しがらみとか、他人の目とか、全部を100%排除して

「これが大大大好きか?」

だけで選ぶとこんなことが起きるんです!

服を分別したあとに起きた変化とは?

くつ

<服の判別を終えてから起こったこと>

服のメンテナンスをしたくなった!

服の判別を終えてから服を大事にしたくなりました。

残った服をさわって、すみずみまで見るとシミや汚れがありました。

 

1つはていねいにシミ抜きをして、

もう1つはクリーニングに出しました。

 

私はズボラでシミ抜きも、クリーニングも積極的にはしません。

でも、残った服はそうしておきたいと思いました。

 

はじめて服をていねいに扱いました。

こんな感覚はじめてで楽しくて嬉しくなりました^^

大事にできる本の量はどのくらい?

集めた本

私は本が大好きです。

捨てるものはないだろうと思っていました。

しかし始めると意外にありました。

 

これも部屋の真ん中に集めて、

一冊一冊さわって「残す」か「捨てる」か決めていきます。

 

「捨てる」に選んだ本たちは「ときめかない」というより、

私にとっては役割は終えたものばかりでした。

 

これも先ほどの服と同じなのですが、

迷うと中身をペラペラとめくって確認してしまいます。

<こんまり語録>

本を判別するときは本の中を見てはいけない」

ごめんなさい、こんまりさん。

 

人間は欲望に弱い生き物です…でもここも、こんまりさんの言う通り。

本をめくって確認した時点で、その本はアウトです。

感情では選びきれず、

残すための他の理由を探すために本をめくってしまいました。

 

本

服を判別した経験から、

めくったらアウトだなとすぐに気づきました。

 

しかーし!!

人間は思うようにいかないもので…ついめくってしまった本を、迷いつつ「残す」方に一冊だけ置きました。

この本、異彩を放ちます。

大好きでお気に入りの本ばかりが並ぶ中、

その本だけ迷った記憶が鮮明に思い出されます。

 

そして残した本を本棚に並べるときに、

1冊だけきっちり収まらないということが起きました。

 

しぶしぶこの1冊とはお別れすることに。

 

その本が去った本棚はお気に入りがびっしりつまっていて、見ているだけで笑いがでます。

 

本棚の一列

漫画4割、ライフスタイル系3割、ビジネス系2割、子育て系+英語系1割です。

 

お み ご と !!と思いました^^

これは私ですね。

 

ここに並んだ本の中に私がリアルに表れています。

おもしろい!ハマる!もうゲーム感覚です笑

 

<こんまり語録>

モノを減らし続けると

「モノの適正量のカチッとポイント」がくる

うん、本ではそれが来たような気がします。

 

この本棚の1列に収まる分だけが、私が大事にできる本の量なのです。

 

それがわかって、片付けを通して自分のことをまた1つ知った気がします。

片付けすげぇ…!とハマってきました。

 

本を片付けた後に起こった変化とは?

本を片付けるときに、あるものを発見しました。

遠い昔に友だちに借りた本!通称「借りパク」本!

袋に入った本

もう10年近くあっていない友だちに借りた本…

きっと相手も忘れているし、こっそり捨ててしまおうかと思いました。

 

連絡先も知らないし…と思いましたが、

その日のうちに共通の友だちに連絡をとりなんとか連絡先をゲット。

ドキドキしながら連絡をとると、

すぐに返信をくれて、

あの仲の良かったころがよみがえるよう

すっごい嬉しい気持ちになりました。

 

借りたままのモノって心にしこりが残ります。

 

モノをあるべきところに返して

キレイに片をつけることが

片付けというのかもしれません。

書類を片付けた後に起こった変化とは?

書類もまめに捨てているから、もう捨てるものはないだろう…

と思っていましたが意外にありました←3回め

山積みの書類

書類はもう私個人だけのものではなくなってくるので、判別スピードが落ちます。

でもやはり、なんとなくいるかも?と思って

判断を先延ばしにしていた書類は実はたくさんありました。

 

書類

たまっている書類ってめんどうだなと思っただけのものもあるのですが、

ああ今見たくない…

それを見る精神的パワーがない

っていう負の情報を持った書類もあります。

私は昨年末に家族で交通事故にあったのですが、

その処理のためにたくさんの書類が送られてきていました。

 

そのつど確認してはいましたが、

それがのちのち必要なのかいらないのかわからなくて置いたままになっていました。

 

壊れた車

事故関連の書類に向き合うのは

事故のことを鮮明に思い出すようで辛かったです。

 

モノって情報をもっていて、書類はとくに濃い情報を持っています。

 

だから、事故の書類を片付けるのは特に疲れました。

でも片付けが終わると、事故関連の書類は

クリアファイルにたった3枚だけキレイに残りました。

 

その3枚だけ残った書類を見ながら

「ああ、事故の後片づけはきちんと終わったんだな」

と自分の中ですっきりしました。

 

考える銅像

どうしても手に付けられないものはあります。

でも臭いものにフタをするより、

向き合った方が自分のためにいいですね。

 

片付けには心理的に良い効果があることも証明されていて

セラピーの手法として片付けが使われることもあります。

今回の書類の片付けを通して、そんなセラピーの効果も感じました。

 

追記:

2019年4月にNHKで放送された

では片付けをしていく中で、自分の心と向き合っていく人たちが

映し出されていました。

 

片付けと人生は密接につながっているものなのだと感じました。

このドキュメントはNHKオンデマンドにて見ることができますよ!

 

小物類は捨てられるモノがない?

ゴミ箱

家のなかを見渡せば、捨てたいと思う小物類が山のようにあるのですが捨てられません。

なぜかというと、家にある小物は

私個人のものではないからです。

捨てるときは夫の了承がいります。

 

家族と暮らしている限り、

自分の好きにはできないものもたくさんあります。

片付けは必ず個人所有のものから行いましょう。

私は過去に夫のモノを捨ててしまって、ものすごく叱られたことがあります…苦い思い出です。

人のモノを勝手に捨てるのは絶対にダメ!

気をつけてくださいね。

小物があふれるキッチン収納はどうする?

ふきん

小物類があふれるキッチンについては

こんまり流キッチン収納は、今までの常識をくつがえすアイデア満載!にてくわしく書きましたので

特にキッチン収納について知りたい方はあわせてどうぞ^^

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:15:18時点 Amazon調べ-詳細)

思い出の品はどうする?

2人の大人の靴

私、思い出もわりとガンガン捨てられます。

だから、私個人の思い出の品は数えるほどでした。

 

全部集めてさわったところ、全部ときめきを感じるので残すに落ち着きました。

そこで、思い出の品はちょっと飾ってみました。

こんまりさんいわく

ときめきゾーン」の作成です。

 

ディスプレイ

見えるところに飾ると、子どもたちにぐちゃぐちゃにされるので押し入れの中です^^

なにこれ、ひかえめに言って最高。

しまいこむより、

目につくところにていねいに飾ることがモノを大切にあつかうことだと実感しました。

「人生がときめく魔法の片付け」のデメリットはないの?

パソコン

人生がときめく魔法の片付けを十分に楽しんだ私ですが、

実践した中でここは私とはあわないなと感じた部分もあります。

 

人生がときめく魔法の片付けのデメリットについては

くわしく解説しましたのであわせてご覧ください^^

追記:人生がときめく片付けの魔法を実践して1年半後…

このときめき片付けを実践してから

1年半が過ぎました。

 

今も、服、本、書類ともに

リバウンドゼロ!です^^

 

定期的に見直して、ときめくものだけにするように心がけています。

ときめくものだけにしておくと、

モノが最低限になるので整理も簡単

持ち物すべてを大切にしている感覚があります。

 

家族の物がたくさんあるので、家全体がスッキリ快適!というわけにはいきませんが^^;

私の物だけは、いつも「ときめくもの」だけに厳選していて

気持ちのよい毎日をすごすことができています。

 

生活が滞っていて、何か変えたい

モノであふれている家を何とかしたい

と思うならばときめき片付けは最適ですよ^^

ガチでリバウンドゼロです!

人生がときめく片付けの魔法を実践した感想まとめ

両手を広げる女性

うーん、スッキリしました!!!

さんざん語りましたが、ときめく片付け最高でした。

 

片付けを通して見えた世界がほんとうにおもしろかったです。

 

私にときめきがわかるかな?

と不安なあなた、だいじょうぶです。

頭で考えずにすべて感覚のみに頼り、自分に正直になれば大丈夫。

誰も怒りません。

 

でも、本気でやらないとわかりません

やってみてわかりましたが、

この片付け法はかなりスパルタです。

 

自分に甘くなろうと思えばいくらでも甘くできます。

べつにとーーっても好きではないけど、捨てるほどではないと。

 

この考えを採用してしまったら最後、

この片付けのすごさを痛感することはできません。

 

この片付け法は一目ぼれをできる人

自分のときめきに素直に従えるひとに向いています。

 

モノを捨てるとき、自分の判断に自信が持てないと残すものが多くなります。

自分の感覚に身をまかす勇気。

それがこの片付け法を成功させるカギです。

 

  • これを捨てたら相手がどう思うだろう
  • イヤな気持ちにさせるかも
  • これを捨てたらいつか困ってしまうかも
  • これを捨てたらもう手に入らない
  • これ高かった

すべての理屈を排除して

ーっても好きかどうかだけに身をまかせてみましょう。

その先に見える世界に価値観が変わります。

 

鍵

この片づけ方法があわないという人は感情に身をまかせきれていないからです。

勇気をもって正真正銘まぎれもなく

自分に正直になって

モノを残すか、捨てるか決めること。

そうすれば絶対いろんな気持ちが変わります。

 

「でも、私にはきっとできない…」

 

なんて悲観的にならないでください。

 

片付けには必ず終わりがあり

やれば必ず目に見えた成果を得ることができます。

 

「人生がときめく魔法の片付け」は

あなたの暮らしの質を劇的に改善するための

必勝法であることは間違いありません。

 

今すぐ片付けの魔法を1クリックでポチって読んでみてください!

 

まず読んでからじっくり考えるだけでも、

あなたの生活に変化があるはずです。

 

最新刊の「人生がときめく片付けの魔法」改訂版が一番安くておすすめ↓

created by Rinker
¥1,210
(2024/02/13 20:04:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

時間がない人はマンガが最高にわかりやすい↓

created by Rinker
¥1,080
(2024/02/13 21:35:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

理想の暮らしを思い描く助けになるノートはこちら↓

created by Rinker
¥425
(2024/02/13 21:35:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

  • 本を読むのもめんどう
  • 本を買うお金も節約したい
  • 本を読むより誰かに教えてほしい
  • 片付け仲間と一緒に励ましあいながら片付けたい!

というあなたには

 

ときめき片付け法はあわないな…他の片付け方法も知りたいんだけど?

というあなたのために

読むだけで片付け熱がぐんぐん上がる!片付け本のおすすめランキングもご用意しておりますよ^^

 

ABOUT ME
らい
3人子持ちワーママ。暮らしの中で使ったものやサービスについて書く口コミ屋さん。
あわせて読みたい